精神疾患についてゆる〜く学ぶ。

精神保健福祉士を目指している男のブログ。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

論ずるとは。

福祉心理学はどんな役に立つのかと ライフサイクルの成長発達についてに論じております。 論じたことないのよ。高校で論じておけばよかった。おにぎりの美味しさについて述べよとか。 まぁ、弱音はshutdown、next level kawaii enrich my life ❗️ この課題の…

全然書けんな。

書けないよー。課題が。 いや、やる気がないのか。 やる気というものは存在しないらしいですね。 とにかく始まるらしいです。終わるとか終わらないとかじゃなくて、はじめる。 俺は何を始めればいいのか。 あー、ダメだ。高校の時に書いた未来のダメな自分に…

だー。

今日は自分がかなりお世話になった人と飯食いに行きました。 めちゃくちゃバイト大変だったけど、飯を食いに行く事を楽しみになんとか乗り切った。 勉強しとらんな。ぐぅ。 今日会った人は自分が精神保健の道を選ぶのにかなり影響している人物、というかほと…

愚痴。

一単位45時間ほどの勉強してくれとの大学のご命令なので1日3時間、勉強している状況です。 そんで、課題の論じてくださいてきなやつを書いたんですよ。3時間使ってね? そんで書き終わりました。 でも課題はひとつだけじゃなくて、二つあってまだ残ってたん…

ノー勉。

今日せんでぃ。勉強。 いや、する時間はあった。 けど、精神がゲンかーい、だったので 家飛び出してカラオケ行きました。 後悔はしとらん。 むしろ誇りに思う。 精神の限界を察知して人を一人も傷つけずに1日を終わらせたんだから。素晴らしいッ!エクセレン…

抗不安薬について学ぶ。

今日はマジで勉強してないから、ちょいとやる。 抗不安薬とは 神経症圏、不安を抑える治療薬です。睡眠導入剤としてもよく使われるそう。 重篤な副作用はほとんどありませんが、眠気、ふらつき、倦怠感などが現れます。転倒に注意。 エピソード記憶の障害や…

全講義終了。

一旦、講義全部終わりました。フー。 明日からどんな勉強すればいいのかわからん。 とりあえず教科書でも見るか。 進んでいるのかわからないのが怖いわぁ。 コエー

まぁ、ゆる〜くは学んでいる。

福祉心理学を学び中。 なんか、赤ん坊がどうやって成長するかをやっている。関係ない、と思ったけど発達だからまぁあってるのか。 コレ前に進んでるのかな? 実感が湧かないな。病院のボランティアでも行こうか。 いつかはね、内因性の精神疾患に悩まされて…

今日も勉強したっ‼︎

もう日記やんけ。 タイトル変えないと。誤解を招いてしまう。 何がいいだろう。 今のでなければなんでもいいか。 フロイトとかブントとかなんとか言ってたな。(忘れた) 行動療法とか、認知心理学とか。 まぁ、3時間やったし。おっけぃ‼︎自分にもエールをゥ…

3時間勉強。

今日は3時間勉強しました。 勉強したのか? わからん。動画見ただけだけど。 …寝よう。

タイトル変えるか。

講義ちょっと受けてみたけど、集中力が続かない。うげー、 精神疾患についてゆる〜く学んでないですね。 多分大学の講義について書き連ねるかと思います。 精神疾患。学んでいるのが福祉関連だから、近いんだけど、でもなぁ。 まぁいいか。寝ます。

タイトル変えるか。

講義ちょっと受けてみたけど、集中力が続かない。うげー、 精神疾患についてゆる〜く学んでないですね。 多分大学の講義について書き連ねるかと思います。 精神疾患。学んでいるのが福祉関連だから、近いんだけど、でもなぁ。 まぁいいか。寝ます。

心理学の歴史について学ぶ。

えー、モトセです。 今日から 大学の教科書読んでいくよーん。 レポートの書き方とか全く理解できんかった…。 脚注とか、なんつってたかな。引用するときはなんとかとかなんか言ってたな。 まぁ、ええわ。とにかく勉強しよう。 このブログが俺の勉強ノートっ…

ヤヴァイ。

えー、大学の単位を習得するのに(一単位)大体45時間は勉強しろ、とのことです。 45時間(1.8日)⁉️ はい、つまりヤバいので。 明日からは単位習得のためのブログにします。 もう、泣き言言ってられへんで。 まとめ:グハァッ。

精神疾患の治療について学ぶ。精神薬の種類と作用。

・抗精神病薬 統合失調症、躁鬱病の治療薬です。 元は麻酔薬だったみたいですね。偶然発見されたそうです。 改善する症状は幻覚、妄想、不安、緊張、精神運動興奮、錯乱状態などです。 慢性的な統合失調症や意欲の低下、感情鈍麻などには有効ではないそうで…

精神疾患の治療について学ぶ。

いよいや、治療について学びましょう。 やってくでぃ。 精神科で処方される薬はすべて『向精神薬』といいます。向精神薬は脳に作用して何らかの影響を精神機能に及ぼす薬物の総称で、精神病の強い症状を全般的に抑える抗精神病薬に始まり、主に症状を部分的…

ひと段落。

昨日何やったか忘れた。状態像か。 参考にしている本に、訳わかんないカタカナとか英語の羅列が闊歩していたので、頭割れそう。割れた。 今日は一日中雨降っていたので、やっぱり気分が良くないですね。親に良くないことを言ってしまった。(反省) 一応、自…

精神症状について学ぶ。状態像について。

状態像 不安、恐怖、強迫、心気、神経衰弱、解離/転換、離人、抑うつ、躁、幻覚、昏迷、妄想、緊張病、錯乱、健忘、認知症。 きょうは寝るッッッッッッ!!!!!!!

精神症状について学ぶ。主観的症状。

意識障害 意識は晴明か。意識混濁の有無、了解の有無や応答の迅速さなどで判断。 失見当識 場所、年月日、人物、について質問し、判定。 記憶障害 記銘、保持、再生、再認と新しい記憶と古い記憶の保持いずれかが障害された状態。 知能障害 質問の意味を理解…

精神症状について学ぶ。

精神症状を診断する際は第三者の観察に基づく客観症状と、患者自身が体験又は言語表現する主観的症状とに分けられます。 客観的症状 ひそめ眉、とがり口、空笑(特に笑うような場面でない時に笑うこと)、表情錯誤、独語が見られる。 つまづき言葉、進行麻痺…

精神障害について学ぶ。外因性とは。

精神の病的状態、すなわち精神病、神経症、人格障害、精神遅滞などを包括して呼ぶ場合に用いられます。 精神疾患(障害)は大きく三つに分けられます。 外因性。内因性。心因性、です。 今日は外因性について学ぶよ。 外因性とは、 ・身体的な病変や物理的原…

末梢神経系について学ぶ。脊髄神経について。

脊髄神経は、頸髄から発する頸神経が八対、胸髄から発する胸神経が12対、腰髄から発する腰神経が5対、仙髄から発する仙骨神経が5対、尾髄から発する尾骨神経が一対の合計で31対あります。 まとめ:・・・どゆこと?

末梢神経系について学ぶ。脳神経について②

残り20分ちょい。急げ。 前回は12個ある脳神経の内、6個を学びました。当然ながら覚えてないです。なんか眼球運動に関わる神経が多かった気がする。 ・顔面神経 顔面の表情筋に関わる運動神経と舌の3分の2の味覚をつかさどる感覚神経および自律神経を含む…

体性神経系について学ぶ。脳神経とは。

えー、体性神経系って前学びましたね。別名運動神経、、? もう、忘れた。 体性神経系は脳神経と脊髄神経に分かれます。 脳神経は12対あります。 書いてくぅ! 嗅神経 嗅覚をつかさどる感覚神経。 視神経 視覚をつかさどる感覚神経。 動眼神経 眼球運動に関…

交感神経、副交感神経について学ぶ。

交感神経はいわび獲物を捉える反応や敵から逃れる逃走反応を制御しています。車でいうと、アクセル的な?? 活性化すると、瞳孔は拡大し、心臓血管系の働きが促進され、消化器系の働きは抑制されます。 たしかに緊張してる時とかは、空腹忘れますよね。 仕事…

末梢神経について学ぶ。自律神経系とは。

hey hey、やってくぜ。眠いぜ。 自律神経型は交感神経と副交感神経からなっています。自律神経に支配される内臓諸器官には両方の神経繊維が送られ、二重支配されています。 交感神経 獲物を捉える時、敵から逃れる逃走反応などを制御。 副交感神経 消化、睡…

末梢神経について学ぶ。

やってきたぜい、ragga ragga とうとう中枢神経を学び終わりました。 まぁ、ほぼ分かってないけど。ええでしょう。 末梢神経系とは 中枢神経と、からだの内外の諸器官に分布する神経と結び、情報の伝達を行っています。 体性神経(別名運動神経)と自律神経…

中枢神経系について学ぶ。大脳の区分。

えー、大脳は四つの脳葉に分かれます。 前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉でした。 えー、ですがまだ残っております。 マスコミ『どういう事ですか!?』 マスコミB『四つに区分されると仰っていたではないですか!』 マスコミC『嘘をついたということでよろし…

中枢神経について学ぶ。四つの脳葉。

昨日の復習。 大脳は四つに区分されます。 前頭葉、頭頂葉、側頭葉、後頭葉。 前頭葉と頭頂葉は学びましたので 今日は側頭葉と後頭葉について学びます。 側頭葉 判断と記憶に関係する統合を行っています。ここが障害されると、発声できるが言葉の意味が理解…

中枢神経について学ぶ。大脳半球の区分。

ぐぁっ、眠い。でもやる。 大脳半球は四つの脳葉に区分されています。 『前頭葉』『頭頂葉』『側頭葉』『後頭葉』 今日は前頭葉、頭頂葉の二つについて学びます。 前頭葉 運動機能に関与しています。意欲、意志の統合を行い、運動性言語中枢があります。 な…