精神疾患についてゆる〜く学ぶ。

精神保健福祉士を目指している男のブログ。

中枢神経系について学ぶ。大脳の区分。

えー、大脳は四つの脳葉に分かれます。

前頭葉頭頂葉、側頭葉、後頭葉でした。

 

えー、ですがまだ残っております。

 

マスコミ『どういう事ですか!?』

 

マスコミB『四つに区分されると仰っていたではないですか!』

 

マスコミC『嘘をついたということでよろしかったですか?』

 

えー、嘘をついたわけではありません。

四つの脳葉がある、と申し上げただけで他にもあります。

辺緑葉と大脳基底核の二つです。

 

マスコミ『隠していたんですか?!』

 

マスコミB『また後から忘れてたとか言うんだろ!』

 

マスコミC『前回と同じで寝ながらブログ書いてたんですか?』

 

えー、辺緑葉は帯状回、梨状葉、海馬などの部位の総称です。

自律神経系、情動、嗅覚、本能、記憶などに関与しています。

 

大脳基底核はですね、特有な神経細胞の集まりで、骨格筋や筋緊張を不随意に支配しています。主な核は尾状核レンズ核扁桃核などです。

 

マスコミ『じゃあ大脳は6つに区分されているじゃないか!』

 

マスコミB『ふざけるのも大概にしろ!』

 

 

えー、本当に申し訳ございませんでした。(´・ω・)

 

 

マスコミC『なぜ今顔文字を使ったんですかー?』

 

では、これにてお開きにします。次回からは末梢神経について学びます。

 

再見ッ‼︎