精神疾患についてゆる〜く学ぶ。

精神保健福祉士を目指している男のブログ。

中枢神経について学ぶ②大脳について。

昨日は、中枢神経は脳と脊髄の二つで構成されており内脊髄について学びました。

正直、理解しておりません。まぁ、ええでしょう。脊髄は大事!切断されたら死ぬ、進撃の巨人大好き!

 

今回は『脳』について学びゃす。

時間がないのでターンタンと行きますよ。

大脳:右脳と左脳でセットです。右脳左脳は大脳半球とも言います。いや、違うかも。

本には大脳半球の二つ、内部に側脳室があるって書いてますね。たまごサンドイッチで言うとたまごが側脳室ですね。多分。

大脳半球は大脳皮質(灰白質)と大脳皮質(白質)に分けられます。*わかんねぇよ。

四つの脳葉からなります。内訳は前頭葉頭頂葉後頭葉、側頭葉です。

大脳髄質のなかに大脳基底核(大脳核)があります。

 

大脳の時点でえぐい覚えるやん。

残りはネットで調べたのをツギハギ文書にして、覚えます。

大脳は脳の80%をも占める。

大脳の1番表面にあるのを大脳皮質と呼ぶ。大脳皮質には100億個以上の神経細胞ニューロン)があるそう。先ほどの四つの脳葉はそれぞれ運動、体性感覚、言語、視覚、聴覚、味覚などの機能があります。『大脳の機能局在』と呼ぶそう。

 

まとめ:脳の80%は大脳。

また、明日!再見ッ‼︎